研修センター分室の紹介

木曽病院分室

設置シミュレータ

シミュレータ名機能台数
M76B万能型成人実習モデルさくらⅡ看護技術トレーニング1
口腔ケアモデル セイケツクン口腔ケア、義歯の清掃トレーニング1

こども病院分室長挨拶

ご挨拶

 小児・周産期医療はひとりのこどもが、胎児期から新生児、幼児、学童、思春期を経て成人になるまでの期間を見守る大切な分野です。この時期におきる身体・精神疾患を診療するのみならず、健康診査や予防接種を通じて正常小児の健康を守り、小児・周産期医療を担う人材の育成・教育も私たちの大事な責務となっています。長野県立こども病院は小児科および各専門領域の専門医研修施設であり、全国から集まる専攻医やフェローに対してシミュレーターや救急外来・専門診療を通じて、質の高い専門医研修を提供しています。また職員研修として医療安全、救急研修、倫理講習、感染制御、児童虐待防止など幅広い教育を通じて小児医療を安全に行うための基盤整備を行っています。新たな医療の開発・発展には、医学研究助成制度や長野県立こども病院医学雑誌の刊行や、生命科学研究センターでの連携大学院制度も推進して、新たな小児医療の展開を進めています。このように小児・周産期医療をめぐる多くの課題に積極的にこれからも取り組んでいく所存です。

小児科専門医・小児神経専門医・認定小児科指導医

こども病院分室長 藤井 克則

設置シミュレータ

シミュレータ名 機能 台数
小児医療看護ケアモデルまあちゃん 小児医療看護ケア
万能トレーニングベビー 生後4週間の乳児看護技術トレーニング
レールダルSim New Born 新生児患者トレーニング
ガデリウス胎児エコーバイメディックス 妊婦超音波検査トレーニング
心臓超音波シミュレータハートワークス 経胸壁・経食道心臓超音波バーチャルトレーニング