準備室だより

12期生 里山歩き

6月2日に環境論の授業で黒川散歩に出かけました。             はじめに、おもちゃ美術館で黒川地区の歴史やおもちゃ美術館について学びました。                                  黒川地区は高齢化がすすみ、56歳で若手になるということを聞きとても驚きました。

自然を実際に感じるために、「イタドリ」を試食しました。
これを食べた学生は、渋い顔をし「とても酸っぱい!!」っと言っていました。
実際に歩いてみると、普段は見ることもない植物や、鳥のさえずりなど感じることができました。また、道なき道を歩き、とても疲れました。

黒川地区には道祖神が、19基現存しており、その中の縁結びのご利益がある道祖神で全員がお祈りして帰りました。                     たくさんの自然に触れることが出き、とても貴重な経験をする事ができました。

P.N ジュン