準備室だより
9期生 木曽福島郷土館
4月15日に木曽福島郷土館に行きました。
館内に入ると、木曽の歴史についての資料や当時使われていた道具・武器などが展示してありました。

普段見ることできないような物を見ることができて、とても勉強になりました。
展示品の中で、特に目を引いたのは、大きな刀です。馬にのりながら、相手を斬るためのもので、当時は背負って持ち運びをしたようです。あまりにも長く大きいので、その時代の武士のたくましさが感じられました。

元々、お屋敷があった場所が今は小学校の敷地となっており、同じ場所でも今と昔で全く雰囲気が違うところに、不思議な気持ちになりました。

木曽福島郷土館の他にも、資料館など木曽の歴史に触れられる場所が多くあると教えていただいたのでので、今後是非訪れてみたいと思います!
P.N:広報1年